脱線研究サポーター募集
マイマイ計画とA5のアトリエ「小さな脱線研究所」では、
自然と人とのつながりを紡ぎながら、「小さな脱線」の場や機会をつくり、
そのための研究や学びを深める活動を行っています。
当初は家族単位で始めた活動ですが、2019年より、仲間を集めて任意団体として新たにスタートしました。
Open!

現在、小さな脱線研究所(野島智司、野島綾香)では、
講座やゼミを開催して大人が学びを深める場を継続的に提供しながら、
「マイマイ計画」「A5」のアトリエとして自然と人とをつなぐ創作活動は継続しています。
(2011年3月から2020年3月までの、ガレージを「あそびらく」ことで平日の夕方に近所の子どもたちが過ごせる場を無償提供してきましたが、現在は活動を休止しています。)
今後もライフワークとして活動を展開し、新たに、機関誌の発行、糸島の身近な自然調査・観察・普及活動、自然や遊びに関わる出版物の制作や、そのための取材、調査、学会参加など、
さまざまな活動を行っていきたいと構想あるいは進行中です。
そこで、今後も活動を持続可能な形で実現するにあたって、
小さな脱線研究所のコンセプトに賛同し、
活動を支援してくださるサポーターや寄付を、広く募集することにしております。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【追記】サポートのためのオンラインストアもオープンしました。
寄付する
継続的ではないけれど、
小さな脱線研究所に賛同し、
ご支援いただける個人、団体の方。
500円~∞
(少額でもこうもりあそびばの消耗品費として助かります)
郵便振替口座もご利用できます。
郵便振替口座:01770-2-73068
口座名義:マイマイ計画
※ お近くの郵便局にて、窓口にある「払込取扱票」をご利用の上、お振込みいただけます。
※ 通信欄には「研究所への寄付」とご記入ください。
※なお、金銭的サポート以外でも「こんなサポートならできる」というお申し出は大歓迎です。こちらからお問い合わせください。
例)全国各地のワークショップ会場提供、あそびばで使える物資提供、空き物件の提供、仕事の依頼など