
6月16日(土)
|産の森学舎
自然の「あそびらき人」育成講座 その2
野島智司が「しぜん」の授業を担当しているフリースクール「産の森学舎」で、大人向けの「しぜん」の授業を行います。 野外活動と座学がセットで、今回のテーマは「あそびらきと自然の親和性」の予定です。 野外活動では、いろいろな草笛づくりを予定しています。※天候等により変更することがあります。 【参加費】1500円(予定) 【定員】15名程度 【申込み】sannomorigakusha@gmail.com(@を半角に変換してください)
受付停止
他のイベントを見る
日時・場所
2018年6月16日 9:00 – 11:00
産の森学舎, 日本、〒819-1631 福岡県糸島市二丈福井 2254
詳細
「あそびらき人」とは、自分自身が遊ぶことで、ほかの誰かの遊びをひらく人。
そして「自然のあそびらき人」とは、自分が自然を楽しんでいるだけなのに、ほかの誰かに自然の魅力が伝わってしまう人。
教師や指導者や専門家でなくても、暮らしの中で自然のあそびらき人になることはできます。
自然は、海や山などはもちろん、都市や住宅地の片隅にも、いつもそっと息づいています。
たくさんの人がそんな<自然のあそびらき人>になれば、誰もが心豊かに暮らせるのではないかと考え、
この講座では、野外活動と座学を通して「自然のあそびらき人」を育てることを目指します。
講師は、産の森学舎で「しぜん」の授業を担当する「のじー」こと野島智司。
第2回のテーマは「あそびらきと自然のつながり」
身近にある植物を使って草笛を作り、鳴らします。その工程を題材に「あそびらきと自然の親和性」を考えます。
※天候によって内容が変わる可能性があります。